2022/09/13
当院は、発熱外来を行う「診療・検査医療機関」として滋賀県より指定されています。
1 発熱外来の予約方法、実施時間について
予約はすべて電話にてお受けしております。インターネットでの順番予約は取らないでください。注):お電話がつながりにくい場合もありますが、院内には入らず電話でご連絡ください。
発熱外来の予約の受付は午前8時45分~です。当日の予約枠が埋まり次第、受付終了とさせていただきます。
※一般外来の診療との兼ね合いから、開始まで長く待ち時間が出る場合があります。ご了承ください。
2 発熱外来の対象となる方
小学生以上70歳未満の方で、発熱があり、咳や倦怠感などの症状がある方を対象に受け付けております。発熱してから約12時間経過しないと正確な診断ができませんので、症状が出始めたばかりの方の検査は原則お受けしておりません。
検査方法は、鼻腔より採取する抗原検査を主に行います。場合により唾液によるPCR検査を行いますが、外注委託のため結果まで数日かかります。
保険診療となりますので、無症状の陰性証明のための検査は行いません。
3 来院時の注意点について
指示があるまで、自家用車でお待ちいただきます。
マスクは必ず着用してください。
唾液採取によるPCR検査を実施する際は、来院30分前から歯磨きと飲食はお控えください。