- HOME
- よくある質問【TEST_20250918】
子供の風邪症状は小児科と耳鼻咽喉科のどちらがいいのでしょうか?
耳鼻咽喉科の特徴は鼻水を吸い出したり、ネブライザーをしたりと、実際に「処置」という形で症状を直接緩和させようとします。それが小児科との大きな違いです。また、お子様の訴えがなくても、中耳炎になっている場合が多々あります。一般的な風邪症状であり、鼻水がドロッとして息苦しそうなら、ぜひ耳鼻咽喉科で処置を受けることをお勧めします。
しかし、発熱や咳(せき)が長く続いたり、胃腸症状を合併したりするときは、全身的な管理が必要となるかもしれません。その際は小児科の受診をお勧めしています。
中耳炎や副鼻腔(びくう)炎で薬を長期に使用するのは大丈夫?
マクロライド療法(少量の抗生物質を長く服用する方法)は、副鼻腔(びくう)炎や気管支拡張症に対して行われます。1カ月から3カ月くらい服用することもあるので、ご心配される方も多いようですが、これは科学的根拠が確認されています。ただし、鼻症状のない滲出(しんしゅつ)性中耳炎や3歳以下のお子様にはあまりよい影響を与えるとはいえません。
滲出(しんしゅつ)性中耳炎に対して、当院ではなるべく、最初から薬を使わない方針です。なかなか症状が治まらない患者様に対してのみ、徐々に薬を強めていくやり方です。
補聴器をしても雑音が響くだけで、買っても無駄になることが多いと聞きますが?
確かにそう感じられる方も多いかもしれません。それは、年齢変化による難聴は語音明瞭度(音の意味を理解する能力)が低下するためであって、補聴器では全て補えることはないからです。
まずは、診察時に補聴器のメリットと限界を説明し、そして本当に補聴器が必要な難聴レベル、生活スタイルであるかどうかを判断いたします。その上で適応ありとなれば、当院に予約を入れるか、近隣の補聴器専門店へ紹介する、という形をとっています。
購入後に大切なことは、ある程度の期間、継続して装着し補聴器の音に慣れることで、補聴器を通して聞こえる音の中から聴きたい音を拾う訓練をすることです。そして何度も微調整を繰り返しながら、なじませていく作業が必要です。
妊娠(授乳)していますが、薬は飲めますか?
妊娠の時期にもよりますし、必要性も人それぞれですが、飲んでもよいとされている薬は結構あります。相談して決めましょう。でも、最終的には産婦人科の主治医の方針に従ってください。
予約について知りたい
- Q:来院時間帯予約とは、どのような予約ですか?
患者様が来院できる時間帯を予約するシステムです。「来院することができる」時間帯の予約で、診察時間の予約ではありません。
午前診は10時以降、午後診は16時以降、「直接受付」と「来院時間帯ネット予約」を併用してのハイブリッド診療となります。 - Q:初診ですが、予約できますか?受診歴のある家族のIDで代わりに予約してもいいですか?
申し訳ございません。初診の方は直接窓口で受付しております。本人以外の予約はすべて無効になります。 - Q:いつから予約ができますか?
当日予約のみです。午前診予約は7時予約開始、午後診予約は13時予約開始です。 - Q:インターネットで予約を取りましたが、何時頃に行けばよいでしょうか?
予約した時間帯にご来院ください。例:10時~10時30分の時間帯で予約の場合、この時間帯にお越しください。 - Q:予約した時間帯に来院しましたが、待ち時間はどのくらいですか?
同じ時間帯に複数の方が予約されていますので、来院後準備ができ次第のお呼び出しとなります。
急患や診療の進捗状況により、一定時間待ち時間は発生いたします。
最大で30分以上お待たせする場合もありますので、ご了承のほどお願いいたします。 - Q:予約が取れているか心配です。
予約サイト画面上部の、予約確認のところからご確認いただけます。 - Q:インターネットで予約をとりましたが、早く行ったら診察してもらえますか?
予約した時間帯にお越しください。予約をとった状態で早く来院されましても、予約時間までお待ちいただくことになります。また、予約枠を確保した状態で直接受付にも並び早い方の順番を選ぼうとする重複行為は、予約を希望するすべての患者様の公平性から固くお断りしています。 - Q:兄弟、姉妹で受診したいのですが、予約は1つでよいですか?
1人1枠の予約枠となっておりますが、ご家族は2名まで予約可能です。 - Q:予約した当日、付き添いの家族も一緒に診察してもらうことはできますか?
付き添いのご家族の方の診察も希望される場合は、待ち時間が長くなったり、同じタイミングではなく別々の診察となる場合があります。
また、診療状況によってはお断りさせていただく場合もあります。ご了承ください。 - Q:都合が悪くなりキャンセルしたい時はどうしたらよいですか?
キャンセルの場合は、受付までご連絡ください。こちらでキャンセル操作後、その分予約枠が空き、他の方がご予約可能となります。お手数ですがお願いいたします。
※無断キャンセルを繰り返すと、自動でロックがかかり予約が一切できなくなります。ご注意ください。 - Q:予約していた時間帯に遅れてしまいました。
予約された時間帯に遅れた場合は、予約通りに来られた患者様と直接受付番号通りに来られた患者様を優先しますので、待ち時間が長くなります。予めご了承ください。